2020年4月2日木曜日

農村らしく、正しく恐れて、身を守り、元気で幸せに過ごしましょう!





新型コロナウイルス時代、
   手洗い、マスク、消毒だけで安心ですか?

感染してない、感染していても発病していない
あなたと、安心して幸せにすごすために

今、できることは、

1に予防 2に予防、3,4がなくて、5に予防

農村らしくできることがあります。

1、正しく恐れましょう!

2、感染、肺炎から身を守りましょう!

3、元気で幸せにすごしましょう‼

1、正しく恐れましょう!  3ポイント

   潜伏期間が14日以上 
だから→
誰もがどこかで感染しているかもしれないから、うつさないよう行動しましょう

   肺炎になれば、命を落とす確率が上がります。
だから→ 
病人、持病、生活習慣病のある人は、感染しないよう予防し、行動しましょう

   治療薬未開発、検査キッドが不足している。感染者受け入れベットはけっして多くない。
   (政治的危機管理不足といえますが、今となっては仕方がない)
だから→
一に予防、二に予防、34がなくて5に予防

もしやと思ったら保健所(可茂郡内は0574-25-3111)に相談してください。

2、感染や肺炎から身を守る   コロナ3マナー

密閉 
換気、外気で過ごす  お部屋の保湿も大切に

密集 
→大勢がいる所を避け、自然が多いところで過ごす
  新鮮な食べ物つくる農作業もすすめましょう!
   
密接→マスクで話す1メートル以上離れて過ごす

3、免疫力をつける3ポイントは、栄養・運動・心の免疫  

1、 栄養をとる
自然に近い食べ物と、免疫力を高め、体を温める食べ物をとりましょう!

   食物繊維の多いものを食べて、腸の善玉菌を元気にさせよう!快便ですか?
  お芋、雑穀、玄米、切り干し大根、わかめ、ゴマ、エゴマ

   みそ汁は、ファイトケミカル(抗酸化物質)の宝庫、
  お味噌汁はお味噌の発酵菌と、野菜のファイトケミカル、煮干しだしのミネラルの宝庫!

   細胞膜を健康にする栄養を多く含む、ゴマ油、エゴマ油をとりましょう
遺伝子組み換え原料で作られた油、大豆、コーン、菜種、綿実油は、避けましょう。

   発酵菌で、整腸、腸活
     納豆、お酢、お味噌、梅干し、乳酸菌食品等

   朝と、寝る前に白湯、しょうが湯を飲んで、体を温め、免疫力アップしましょう!

   体を冷やすと、免疫が落ちます。添加物、甘いもの、冷えたものを避けましょう!

2、運動をする.早寝早起き
  
  適度な運動は、免疫力を高めます。歩いたり、縄跳び、トランポリン、山登り
コロナ3マナーを守ってできるスポーツは続けましょう!

町の体操、
しらかわ茶レンジ体操は、毎日6時、12時半、21時半CCネットで放映。
こちらからも  知れます。 https://bit.ly/2ypnMjY   

3、心の免疫力アップも大切な予防、
        💛愛と正義の善行をすること

💛やさしく  

      今一度、自分にも人にもやさしくしよう!かわいがろう!大切に生きよう!
      
     「最高の幸せとは、自分が大切だと思うことをしっかり大切にしている事。
           自分に正直に、自分を信じて、内側の声に従うこと!」
        
      私が心がけている座右の銘です。

💛楽しく   心の栄養補給を忘れずに!文化、芸術、おしゃべり、
           電話や、ネットや自然の中で
      コロナ3マナーを守って、楽しんで、免疫力をアップしましょう!

💛助け合う  困ったら人に助けて!って言おう! 
決める時は、その道に通じた人に相談し、知恵を出そう。
一人で決めない、命令しない!
頑張りすぎは禁物!命が一番!
思いつめる前に誰かに、役場に、議員に相談を!
           心の相談窓口は、白川町は、72-2484直通です。


※コロナ感染が疑われた場合には、こちらにご相談ください!(可茂保健所0574-25-3111〈内戦〉)


最後に、読んでいただいた皆様へ


コロナウイルスは完全に撲滅することは不可能だと思います。

けれど、私たちが感染しない、感染させない、感染しても軽症で済む努力はできます。

自分の授かった命を、家族を、今一度より健康にするために、いっしょに努力しましょう‼

この世界的災難を、健康文明の幕開けにしましょう!

このチラシがお役に立てば幸いです。



発行:白川町議会議員服部圭子が、個人的私見により発行したものです。
    ℡:080-36504075

参考:白川町ホームページhttps://bit.ly/3aywKJK
   「世界一わかりやすい新型コロナウイルス完全対策BOOK」宝島社

0 件のコメント:

コメントを投稿

Facebookページ